学校法人 晴雲幼稚園
お問い合わせ・入園申し込みはこちらから
076-435-2626
メールでのお問い合わせ

ブログ

冬の立山園外保育(年長組)

2025年02月10日(月)園生活


 今日は、待ちに待った冬の立山へ行ってきました。天気は晴れ。積雪量420㎝!!ふわふわの雪の中で楽しい時間を過ごしてきました。山に近づくにつれ、道端の壁はみるみる高くなり、子ども達も大喜び。あっという間に、立山青少年自然の家に到着しました。バスを降りた瞬間から、雪の高さに驚いたり、つるっと滑ってしりもちをついたり、必死に歩いていた子ども達でした☺指導員さんの話を聞き、さっそくトントンの森へいくと・・・夏に見えていたはずの看板がすっぽり雪に埋もれて、見えなくなっていました。道なき道を進むと、木にもこんもり雪が積もっていて、揺らすと大量の雪が降ってきて、びっくり仰天👀☆雪まみれになりました!また先生に体を持ち上げられると、ふわふわの雪に飛ばされて、雪だるまになっていた子ども達でした♪大きく足をあげないと前に進めないほどの雪で、子ども達は「はぁはぁ」「もう手が冷たいーーー!」と言いながらも、誰一人諦めることなく最後まで歩きました♪腹ペコで館内へ帰ってきた子ども達は「早くお弁当たべたい!」と待ちきれない様子!メッセージ付きのお弁当や好物が入っていて、嬉しい気持ちを隠し切れない様子でした♪心もお腹もいっぱいになり、午後からはチューブそりを楽しみました。2人組でドーナツ型のそりに乗り、座って乗ったり、スーパーマンのように乗ったりしました。初めは「怖い」とドキドキした表情の子もいましたが、友達が楽しんでいる姿を見て挑戦していました。一度滑ると、「え!こんなに楽しいの!?」と言わんばかりに何度も坂を上り、そりを楽しんでいました。また、空の肥料袋にまたがり滑る子もたくさんいました。コロコロと坂を下っていく姿がなんとも可愛らしく、みんな大笑いしていました。今年は、大雪となり、平野部では交通状況が悪くなるなど、大変なことも多かったですが、冬の立山を楽しむにはもってこいの天候となりました!卒園まで、また一つ楽しい思い出ができました。最後に、指導員さんから子ども達に宿題が出されました。①立山での思い出をお話すること ②洗濯物やスキーウェアを自分で片付けること!できたかな?☺ 今日・明日とゆっくり休み、明後日からまた元気に登園してくださいね♪本日は、朝早くからお弁当の用意、立山に向けての準備等、ありがとうございました!

詳しくは後日会員ページでご覧ください。

関連記事

  • 2025年03月27日(木)園生活

    最後の散歩

  • 2025年03月26日(水)園生活

    今日は何しようかな

  • 2025年03月25日(火)園生活

    自由保育(異年齢交流)